なぜ、ぼくがメインフレームを学習しようと思ったのか

★厳選オススメ記事!

なぜ、ぼくがメインフレームを学習するのか?

そもそもなんでいまさらメインフレーム??という疑問を持たれる方もいるかと思うので
きっかけについて書いておきます。

大きく分けると以下2つ疑問がきっかけです。

メインフレームシステムってどんな仕組みなの?何してるの?という疑問

まず、1つ目の疑問ですが
ぼくは、いわゆる金融系ITというSIerに勤めています。
そんなりに仕事もできるようになり、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを
進めていく立場も経験しています。

自分が研修で学んだことや、勉強できることに関してはある程度理解できます。
ただ、メインフレーム側の報告や、トラブル内容を聞いた時に「????」な状態になるという問題がありました。
進捗聞いても「???」、障害の内容聞いても「???」、わからない言葉だらけ。。。

正直、その部分についてはわかる人に任せてしまえば良いのでは?という意見もあると思います。
ただ、出来る人を見たときにメインフレームも経験して、オープン系もわかって
両方をわかってプロジェクトを進めている姿を見て自分もそういう風になりたいという気持ちが出てきました。
それが上であげた①の疑問につながります。

メインフレームを担当している人間の生産性への疑問

2つ目の疑問ですが、
主観が入っているので批判もされるかもしれませんが、
メインフレームに携わっている人は古い人が多いように思います。
古いことはわるくないのですが、昔のやり方がそのまま!と箇所が散見されます。
自分の会社の場合は、特に自動化、省力化されておらず
「なんで、そんなことにそんなじ時間がかかるのだろうか・・( ^ω^)」
ということを感じたことが少なくありません。
もし、自分がメインフレームを知っていてれば改善し生産性を高めることができるのにという思いが
2つ目の疑問につながります。

とはいえ、そんな簡単なことでもないとは思うので気長にすこしずつやっていきたいと思います。