実践編

実践編(08.MVS Data Set Names, Stored Data, and Attributes)

予備知識 z/OSはデータの格納とアクセスするための多種多様な技術があります。Due to the long history of technology advancements without deprecation of earlier technology insured investment protection and upward compatibility.言い換えれば、新し…

実践編(16.RXXを使用してのIPLのシステムログ活動をレポートする)

予備知識 z/OSは、初回立上げ時に読み込まれるシステムパターメータを使用することでカスタマイズすることが出来ます。z/OSの初回立ち上げのことをIPL(Initial Program Load)と呼びます。PCを立ち上げるときのように、z/OS IPLはMBR( Master Boot Record…

実践編(15.Mainframeスクリプト言語、Rexx)

予備知識 経験豊富なメインフレーマーは、多くのプラットフォームでインストールされているにもかかわらず有名でないスクリプト言語を利用しています。多くのワークステーションにシェルスクリプト言語がインストールされているのと同様に、メインフレームに…

実践編(05.SDSFとJCLのJob出力の確認)

予備知識 The System Display and Search Facility (SDSF)は、システムの活動・リソース・z/OSへ実行されたシステムコマンド・JOBキューのインプットとアウトプットを確認するパネルドリブンインターフェースです。 ISPFナビゲーションショートカットとして …

実践編(04.バックグラウンドでのプログラム実行(z/OS Batch))

背景 50年前、プログラムを変更する必要なく異なる入力と出力を使用してプログラムを実行する非常にかしこいメカニズムが発明されました。 そのメカニズムのことをJob Control Langugage とか略してJCLと呼びます。 JCLの最も重要な機能がJobの実行を操作す…

実践編(02.ISPFエディター中級)

説明 ISPFはz/OSプログラマーやオペレータに利用されているパネルドリブンインターフェースです。 ISPFの編集機能は多くの機能がありますが、初心者が利用するには難しいです。 テキスト編集は重要なので、ISPFの編集の練習にチェレンジしましょう。ソースコ…

実践編(01.メンバの作成)

PDSにメンバを作成する方法を実践していきます。 プライマリコマンドライン上で以下を入力します。 SELECT TEST これは、TESTという名前の新しいメンバをPDS上に作成し同時に編集画面を表示します。 編集画面の最初のブランクラインで以下を入力して下さい。…